東京ビッグサイトで開催中の“東京おもちゃショー2006”に行ってきました。今日(13日)と明日(14日)は業者向け、15日と16日が一般向けです。やっぱりと言うべきか、全体的にはキャラクターものと電子ものが目立ち、パズル商品を出しているのは結局おなじみのメーカーくらいです。目に付いた新商品などを紹介します。
◎ビバリー
・ピラミンクスプロ(ピラミンクスのタイル貼り仕様 1995円 7月発売)
・不思議なミラーパズル“カーズ”“ディズニープリンセス”“ナイトメアビフォアクリスマス”
(以前から発売中の7点に上記の3点が追加 7月発売)
・3Dジグソー“おにぎり”“ハンバーガー”(グラスパズルの食品シリーズのパッケージに合わせて東西のファストフード2点を8月に発売予定)
・ブロックス トライゴン(正三角形をつなげたピースで2人から4人まで遊べるセット 9月発売予定)
◎学研トイズ(学研エンブレインシリーズなどの販売元)
・スヌープキューブ(特殊な糸でつながった8個のキューブで立方体などの形を作ります。既に発売中ですが全国にいきわたるのは来月頃とか)
◎アポロ社
ジグソーパズルのメーカーですが、球形の迷路“ケイオーラビリンス”を今年発売したのに続いて、秋にはブロックを積んでいくゲーム“カメレオン”を発売予定。これは2年くらい前に出たRecent Toysの製品で、上にのせると下のブロックの色が変わるところが面白い。
他に15パズルを球形にしたような“ブレインラッカー”の発売を検討中とか。
◎ハナヤマ
・ゲームロボット10(売れ行き好調だという“ゲームロボット”の小型版)
・キャストパズルの新作も秋から冬にかけて出す予定とのことですが、まだ未発表。
◎フィレンツェのおもちゃメーカー EDISON GIOCATTOLI はモデルガンやミニカーが主力商品のようですが、“親子で遊ぶゲームシリーズ”の中にあった“SfidaPapa”はシルエットパズルをワクにはめこむ形で競い合うようなボードが付いているものでした。ピース構成は「インサイトパズル」と同じもの。他にマッチングパズルもいくつかありました。
以前と比べると活気が今ひとつと感じましたが、それは面積の広さのためかもしれません。土曜、日曜の一般公開日には各種のイベントも用意されているようです。ビバリーのブースでは15日に「ピラミンクス日本チャンピオン大会」も催されます。当日14:30までエントリーの受付が行なわれるので腕に自信のある方は挑戦してみてはいかがでしょう。
ビバリーのお知らせページ